NIIGATA光のページェント 2010
新潟駅南けやき通りで「17:00~24:10」の時間帯にて、2011年1月10日まで開催。

2010 NIIGATA光のページェント
期間:2010年12月10日(金)~2011年1月10日(月・祭)
点灯時間:17:00~24:10
NIIGATA 光のページェント 公式サイト
新発田高校ブラスバンド部・クリスマスコンサート2010

詳しい記事は後日、「新潟でジャズと共に暮らす」にて・・・。
新発田高校ブラスバンド部・クリスマスコンサート2010
12月23日(木・祝)開演14:00
新発田市民文化会館
<記事リンク追加>
新潟でジャズと共に暮らす » 新発田高校ブラスバンド部@クリスマスコンサート(12/23)
お食事処 丸竹(三条市興野)のカレーラーメン・1227
12月27日(月)。
久々にドカ雪降る中、お仕事の都合で燕三条方面へ。
道路に圧雪があるためか、行きは大渋滞。
夕方帰る頃にも雪が降り続いていたので、腹をくくり夕飯食べて帰ることにする。
渋滞に巻き込まれたらまた、イライラするだけなので・・・・・。
知人のダンディなオジサマを誘い、三条カレーラーメン制覇の旅へ!
と言いたい処だが、生憎の月曜日。
龍昇園などの有名店は、軒並みお休みという状態・・・。
そこで、「三条カレーラーメン・食べ歩きマップ第二章」なる秘密兵器(笑)を片手に、月曜日開いているお店を検索・・・・で、今回は「お食事処 丸竹」へ。
三条地域振興局の近く、すぐ傍には「中国菜館 朱夏」がありましたね。
カレーラーメン(750円)は、食べ歩きマップ第二章の記載通り、キレのあるさっぱりとしたカレーラーメンでありました。
ダンディなオジサマには、手だけ出演依頼(笑)。
こういうカレーラーメンなら、何時でも食べに行けるなあ・・・。
お食事処 丸竹
住所:新潟県三条市興野1-6-6
電話:0256-33-0655
営業時間:11:00~15:00/7:00~21:00
定休:火曜
席:21席
駐車場:8台
三条名物カレーラーメン食べ歩きマップ
ジャズ喫茶BIRDの秘蔵LP拝見中
最近は、ジャズを聴かせるお店ではなく、普通の喫茶店/バーのような感じになっております(笑)。
ランチメニューは、結構リーズナブルで美味しいので、お近くの方は一度どうぞ。
ここ最近は、お店側からの依頼もあり、秘蔵LPをいろいろ拝見させてもらってます。
その中で発掘したのが、このLP。

新潟公演の際、いただいたらしいビル・エヴァンス(p)の直筆サイン。
オーナーの坂井さんが何枚か、サインしてもらったみたいです。
その時の詳しいエピソードは「ジャズ批評」誌など、有名ジャズ本に掲載されていたりするので、気になる方はお探し下さい。
ジャズ喫茶BIRD(バード)
住所:新潟県新発田市大手町1-11-2
電話:0254-22-2959
営業時間:11時~24時
バード|その他の喫茶,ライブ&ショー[新発田市]|新潟グルメガイド(新潟県内5000件のグルメガイド)|トクだね!こまち
第17回新潟ジャズストリートは1月22日(土)開催。
ジャズが盛んな湊町・新潟。
毎年2回、冬と夏に開催される「新潟ジャズストリート」の季節がそろそろ・・・。
で、次回の新潟ジャズストリートは、2011年1月22日(土)に開催されます。
ライブの情報は「新潟ジャズストリート」公式ホームページの他、
加持のブログ「新潟でジャズと共に暮らす」でも順次ご紹介予定です。
新潟ジャズストリート - Niigata Jazz Street
ツイッターのつぶやきを横に追加しました。(12/10)
加持でございます。いろいろあって更新滞っております。
そこで対策として、ツイッター上でのつぶやきをブログパーツ
として横に表示させることにしました。
あと記事の最後に、「Twitter」と「Facebook」のボタンを追加
しましたので、これから書く記事や検索で見つけた記事などが
ありましたら、じゃんじゃんつぶやいて下さいませ。
加持のツイッターアカウントは、そのまま「@kajiakira」です。
新潟の様々な情報をつぶやいておりますので、よろしければ
フォローして見てくださいまし。
ただしつぶやく内容の振幅が大きいので、フォローする方は、
ご承知の上でお願いします。
新潟駅周辺のランチの話から新潟のジャズ、などを主につぶ
やいておりますが・・・・・たまにあらぬ方向に(笑)。
明治屋ゆか里店(新潟市中央区湊町通1ノ町)の新潟銘菓・柚香里1205
昔懐かしい味、新潟銘菓ゆか里。
ゆか里(柚香里)は、新潟で一番古いお菓子だそうで。
「おこし」種に柚子入り砂糖をかけ、独特の棘を作り出すみたいです。
製造に手間がかかるため、現在製造しているのは、新発田の長尾本店さんと、こちらの明治屋ゆか里店さんだけの模様。
新潟市中央区湊町通1ノ町にある明治屋ゆか里店さんは、創業が明治33年。
代々伝統の技を受け継ぎ、営業を続けているそうです。
柚子独特の風味を楽しめるゆか里(柚香里)は、そのまま食べても美味しいですが、湯呑にスプーン一杯のゆか里を入れ、熱湯を注いで飲んでもいけます(笑)。
私は試した事はないですが、ウイスキー、ブランデー、焼酎などに入れ、独特な柚子の香りを楽しむ方もいるそうです。
写真内にあるのは柚子味のほか、抹茶、と確かシソだったかな?
明治屋ゆか里店(ホームページなし)
住所:〒951-8027
新潟県新潟市中央区湊町通1ノ町2599
電話:025-222-6613