胎内市地本のミズバショウ2012年03月
胎内市の『どっこん水(独鈷水)』は、飯豊連峰より流れ出た胎内川の伏流水が自噴したものだそうで。
そんな自噴する水が豊富な土地、海岸に程近い胎内市地本地区に、高山性植物のミズバショウが群生しております。
送信者 新潟の自然・風景・遺構 |
今年は何十年かぶりの豪雪の影響か、若干遅れているようですが、ようやく開花が始まった模様です。
送信者 新潟の自然・風景・遺構 |
スポンサーサイト
新潟在住・加持顕(かじあきら)が、新潟の自然・風景、おいしいもの、 新潟関連の商品(ネタ)など、気まぐれにご紹介。
胎内市の『どっこん水(独鈷水)』は、飯豊連峰より流れ出た胎内川の伏流水が自噴したものだそうで。
送信者 新潟の自然・風景・遺構 |
送信者 新潟の自然・風景・遺構 |
送信者 新潟の自然・風景・遺構 |
送信者 新潟の自然・風景・遺構 |
新潟県の北部に位置する城下町・村上市。
送信者 新潟のイベント |
送信者 新潟のイベント |
送信者 新潟のイベント |
送信者 新潟のイベント |